こんにちは、KDCの大島です。
3月からWordPressオンライン教室のモニターに参加されたきなこさん。
ブログ初心者のきなこさんがWordPressでブログをはじめるまでを追っかけていきたいと思います!
前回の記事はこちら↓
ブログ初心者の方が、どこにつまづき、ブログを始めるまでにどのくらいかかるのか、私も興味津々です!
以下、きなこさんのスペックを簡単にご紹介。
きなこさん(女性)30代
2児の母で、最近在宅でお仕事をはじめたばかり。ブログ経験ゼロの初心者さん。
一番の難関!?子テーマの作成
FTPソフトに少し不安があるとのことで、チャットワークにてご相談をいただきました。
設定を確認して欲しいというご要望だったので、ZOOMの画面共有にてお伺いすることにしました。もう、すでに何度かZOOMでのサポートを利用されているきなこさん。
慣れたものです(笑)
ひとまず、FFFTPの設定画面を見せていただき、問題ないことを確認。
せっかくだったので、次の「子テーマファイルの作成」も一緒にやっていきましょうということに。ここで、大島も少し慌てる出来事が……。
CSSファイルが作れない
テキストエディタをダウンロードして、講座のテキスト通りに進めていくきなこさん。
それを見守る大島。
変更必須な項目をテキストを参照しながら書き換えていきます。
ファイルの種類、エンコードに注意して任意の場所に保存しました。
が、しかし、CSSで保存できていない!?
メモ帳で開いてしまいます。※普通なら、ここで気が付くんですけどね
だんだん声のトーンが落ちてくるきなこさん(苦笑)再度、保存し直してみるも、やはりメモ帳のまま。エディタを変更してやってみてもCSSファイルではなく、カスケードファイルになってしまう。
うーん、うーんと悩むこと数分。
※画像をクリックで拡大
その後、なんやかんやありつつ、子テーマファイルの作成は無事に終了しました~!
きなこさん、お疲れさまでした。