私自身もWordPressのブログを5つ持っていますが、WordPressを使うメリットは主に3つあります。
- 利用者が多い
利用者が圧倒的に多いです。たくさんの人が使っているということは、例えば何かわからないことがあったとき、不具合が起こったときに検索をすると答えが見つかりやすかったり、最近ではWordPress専門のWEB制作サービスもあります。
- カスタマイズが簡単
WordPressは最初からカスタマイズを考えた工夫(仕組み)がされています。ボタンひとつで、手軽にブログの見た目を変更できるのです。
- 無料で使える
言うまでもなく、オープンソースなので誰でも無料で使うことができます。
独自ドメインを取得して運営するワードプレスは言うなれば
あなたのインターネットの「土地」です。
そこに蓄積してきた記事や情報はあなたの資産となるものです。
いくら一生懸命「無料ブログ」を更新しても、頭をひねってネタを考えて記事を書いても、
それは無料ブログサービスのドメインの中に記事を書き溜めているだけ。
「こういう記事を書きたい」
「こういうカスタマイズをしたい」
「自分のビジネスのことを発信したい」
といったことが制限されます。
無料ブログが「賃貸マンション」なら、WordPressは「持ち家」みたいなものですね。
SEOに関して言えば、google検索エンジン開発の責任者でもある
マットカッツ氏がWordPressについて以下のような発言をしたことが有名です。
「ワードプレスを選ぶことは、非常に良い選択です。
なぜなら、ワードプレスは、
SEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれて、
SEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に
対応するように作られているからです。」
引用元:Google検索の責任者やSEOの天才も認めるWordPressのSEO効果
googleが推奨している時点でかなり大きなメリットといえますね。